20200923 2nd nano webinar
日時:2020年9月23日(水)13:00ー
場所:zoom webinar
参加方法:本メールから参加依頼ができます。続いて、協会より招待メールを差し上げます。 このメールより当日参加することになります。
必須条件:事前にzoomsの無料softをdownloadしておいてください。
座長 田代理事
13:05 挨拶、特定非営利法人ナノ構造ポリマー研究協会
代表理事 西 敏夫
13:15-演題:自動車用高分子材料の研究開発
副代表理事 臼杵有光 京都大学 生存圏研究所 生物機能材料分野 特任教授
概要:筆者が豊田中央研究所時代に携わった自動車用高分子材料の研究開発と現在、京大にて取り組んでいるセルロースナノファイバー(CNF)複合材料の研究について説明する。ナイロンクレイナノコンポジット、ゴムリサイクル、バイオプラスチックは既に自動車用途で実用化されており、現在はCNF複合材料の実用化を目指している。
参加方法:以下から参加依頼してください。参加費:
一般の方:10000円/人です。(もう1台以上使う場合は+1万円です。)
上記より参加依頼ができない方は下記へメールをください。一般の方は氏名、会社、部署、電話、メールアドレス、を記入ください。
特定非営利活動法人ナノ構造ポリマー研究協会 会員委員 理事田代昌秀 mail: mtashiro@ransp.org