前略、上記の委員会を以下の予定で実施します。
運営委員会議事録
日時:2018年3月09日 10:30−12:00
場所:古河電工 本社5F会議室C-4
出席者:西、中嶋、加納、重野、田代、伊藤(欠席)(敬称略)
審議事項
1、協会内役割分担の確認
2、就任報告書
運用規則別表の更新 田代
3、定款変更
今年度は変更なし。
4、事業報告書
事業報告書のdraft(担当部分を加納さんへexcelで送る)。
全体取りまとめ(加納)
全体準備 加納
1−1、運営部門 田代
1−2、ナノ構造ポリマー研究会 加納
1−3、TPE技術研究会 中嶋
1−4、マイクロ・ナノ加工研究会 伊藤
1−5、会計収支決算書 重野
1−6、財産目録 重野
1−7、貸借対照表 重野
1−8、監査報告書 重野
1−9、役員名簿 田代
1−10、会員名簿 正会員、法人会員 田代
1−11、行事予定 加納
2018/04/13 理事会
2018/05/08 総会、51回ナノ構造ポリマー研究会
2018/09/14 6回マイクロ・ナノ加工研究会公開講演会
2018/10/4-5 16回ナノ構造ポリマー交流会
2018/10/25or26 13回TPE技術研究会公開講演会
1−12、収支予算書 重野
TPE関連のproject予算を計画。
上記内容を4/6までに加納さんへ送付、加納さんがまとめた上で田代へ送付。
田代より、各理事へdelivery(by internet)実施。
5、東京都向け事業報告書
総会終了後に田代が作成。
運営委員会議事録
日時:2017年3月10日 10:30−12:00
場所:古河電工 本社5F会議室C-4
出席者:西、伊藤、中嶋、加納、重野、田代(敬称略)
審議事項
1、協会内役割分担の確認
2、就任報告書
加納さんへ移管の予定であったが、社内の記録に残るとのことより
田代が配布、書類入手へ変更。
協会運用規則に日付を入れる。(ページ毎)
運用規則別表の更新
3、定款変更
昨年度の実施内容を報告、東京都より、2014年の法改正に伴う、定款の変更箇所を2017年度に
実施することとした。Draft説明、一部、異議あり、再度確認する旨説明。
4、事業報告書
事業報告書のdraft(担当部分を加納さんへexcelで送る)。全体取りまとめ(加納)
5、東京都向け事業報告書
手順等を説明
6、銀行口座
法務局への登記手順、銀行口座更新等の手順解説。
資料.pdf
以上、担当、手続き、日程等を確認した。 (田代)
日時/2,01 6年3月30日10時半から12時
場所/古河電工本社5階 会議室
出席者/西敏夫,加納、中島、重野、田代
審議事項
1、2015年度事業報告書
行事日程
2016/06/01 50回TPE技術研究会 13:30から
2016/ 51回TPE技術研究会 神戸で 日程調整7/15,20,8/3,5から
2016/10/03,04 11回TPE技術研究会公開講演
2016/12/06,07 48回ナノ構造ポリマー研究会
2、定款変更
3、内規
理事会の承認までとする。(総会承認は取らない。)
よって、内規が存在するが個々の内容については具体的事態が
発生した場合に運営委員会メンバーから説明する。に止めたい。
3−1、法人会員の範囲を内規に含める。
TPEは子会社も含める。
MNMは個々の会社単位とする。
3−2、懇親会の出欠を内規に含める。
期限(個別に告示)までに返答、それ以降の変更はキャンセル料として3000円を徴収。
運営委員会議事録
日時:2016年3月18日13:00-14:00
場所:古河電工本社(丸の内)5F会議室
出席者:伊藤、重野、加納、田代
審議事項
a,2015年度事業報告書
draftへの追加、訂正
マイクロ・ナノ加工研究会の参加人数
追加:
2015/07/23 15名
2015/12/10 16名
2016/03/18 18名
変更:構造色が変化するコロイドフォトニック結晶材料
国立研究開発法人物質・材料研究機構 不動寺 浩
変更:
中嶋さん、所属:東工大
行事予定:
2016/05/24:第47回ナノ構造ポリマー研究会
2016/12/ 第48回ナノ構造ポリマー研究会
2017/02/ 第10回SPE/NANO合同講演会
新理事の件 菊池さんどうか?
b,定款変更の件
変更:書式21、新旧逆
c,内規の件
1、内規は理事会の承認は得るが、総会承認事項としない。
ナノ構造ポリマー研究会副会長に弘中さんを加える。
マイクロ・ナノ加工研究会副会長に栗原さんを加える。
その他、細かい訂正箇所あり。
d,その他、重野さんからりそな銀行の送金方法変更に伴う、手続き更新要。
運営委員会議事録
日時:11/13(金)10:00-12:00
場所:古河電工本社5F C-4会議室
出席者:西、加納、伊藤、中嶋、重野、田代(記)敬称略
審議事項
1、前回のよりの報告(事務所移転の件)
8/20に先方、プラエージ浅山社長と佐藤さん、当方、伊澤さん、西会長、田代、で会見。 覚書交換。
2、ナノ研究会の内規
研究会について:ナノ構造ポリマー研究会のdraftをもとにDiscuss. TPE, マイクロ・ナノ加工両研究会とも
revise実施。
管理部門ー出金に関する内規案について
講師への出金基準で議論。 一応の結論として、講師謝礼と交通費は別提示、懇親会費を明示(金額でなく含む事)
企業と大学で別提示。等を再度draftにしていただく。
4、今後の撮り進め
a, 定款、事務所変更等については2016年4月以降以下の手順で実施予定。
理事会、総会、東京都への報告、法務局への報告、
b, 内規について
各担当から頂いた内規draftをまとめ、再確認の上、(運営委員会で確認)、理事会に図る。
ナノ構造ポリマー研究協会の事務所に関する件
日時:2015/08/20
場所:株式会社プラスチックスエージ
東京都千代田区内神田3-2-12
出席者:先方 浅山 基弘社長 佐藤副編集長
当方 伊澤相談役 西会長 田代理事
審議事項
特定非営利活動法人 ナノ構造ポリマー研究協会の事務所移転に関する件を添付の様に依頼した。
oboegaki のコピー.pdf
特定非営利活動法人 ナノ構造ポリマー研究協会運営委員会 議事録
日時:2015年7月28日 10:00-12:00
場所:千代田プラットフォーム 500室
出席者:西 敏夫、加納義久、中嶋健、重野、田代
審議事項
定款の改定に続き、この定款に定める以外の事項を内規に定めているがその内規の改定を審議した。
当然の事ながら、定款の内容に対等した形で不足部分の必要最小限を内規として準備しておく。
1、定款との整合性確認、定款中の別表の数字について質疑あり(この数字は定款の内容とは別)。
2、細かい訂正を10カ所訂正。
3、協会の20に3、運営委員会をいれる。
4、ナノ構造ポリマー研究会の内規を次回までに改定案を加納さんが準備する。
5、管理部門の内規のところに経費の支出基準についての案を重野さんが次回までに準備する。
その他、上記審議中に話題となった、講師への依頼状/回答書の例を中嶋さんが他の研究会へ示していただいた。依頼状 回答書
今後の取り進め
次回TPE技術研究会が確定したら、それに対応して開催日時を確認連絡する。
7/29時点では未定。
その他
文書での確認を電子文書と出来るのか?
内規との整合性を確認する。次回7月か?
第六回ナノポリステアリングコミッティー議事録
特定非営利法人 ナノ構造ポリマー研究協会
重野 記
1.日時:2014年1月8日(水) 15時~16時40分
2.場所:古川電工 本社
3.出席者(敬称略):西、田代、中嶋、加納、伊藤、根本、重野
4.審議事項と審議結果
第六回ナノポリステアリングコミッティーの審議を実施。
(人事案)
田代案をベースとして審議。
1) 理事:浅山氏は佐藤氏に交代。秋山、井上、久留、倉内四氏は顧 問へ退任要請(シニア会を設立時に要請)。村山氏の会社業務の変更に
伴い3月末までに交代要員の検討が必要。伊澤氏は相談役で留任してもらう。向井氏へは意向を確認。
2)監事:久留氏の交代で荻野氏に新任依頼予定。
3) 新体制としてSC委員を設ける。(西、加納、重野、中嶋、伊藤、田代)
4) TPE技術研究会運営委員:伊澤氏はマイクロ・ナノ加工研究会に専任してもらう。
5) マイクロ・ナノ加工研究会運営委員:伊藤、根本両氏の負担軽減の為人員増強必要。
幹事として荒川樹脂、三菱エンプラ(4月より)決定。引き続き日本ゼオン、藤森工業、東芝機械、タムロン、池上金型に参加要請中。
6) ナノ構造ポリマー研究会幹事会:村山氏退任に伴い1~2名増やしたい。
7) ナノ協会シニア会を新設:70歳を目途とする。1回/年程度開催。会費制とする。
(TPE技術研究会担当者向け理事就任依頼)
ブリジストンの小坪氏の依頼により要望書を作成。関連8社に送付済み。3/10までに回答確認。
(マイクロ・ナノ加工研究会)
3月20日の研究会は講演内容として、山田精工、産総研を予定。4月以降参加の可能性の有る企業には無償でも参加可とする。1回の講演会
では1テーマの方がベター。
会議室の使用時間は余裕を見てできれば1時間前倒しで延長する。
大栄への対応は伊澤さんにお願いする。
(その他)
3月1日に来年度の会員更新(重野担当)
マイクロ・ナノ加工研究会の議事録は根本氏にお願いする。(専用BLOGを作成)
(今後のスケジュール)
・TPE技術研究会 :1月20日(月)14時30分~ 於 住友ゴム㈱神戸本社
・SPE/NANO合同講演会 :2月17日(月) 於 住友ベーク㈱会議室
・次年度行事委員会 :3月10日(月) 於 千代田プラットホーム
・TPE技術研究会 :3月13日(木) 於 住友クラブ(新宿)
・マイクロ-ナノ加工研究会 :3月20日(木) 於 千代田プラットホーム
・理事会 :4月 25日(金)
・総会&ナノポリ講演会:5月19日(月) 於 味覚糖(浜松町)
・2月のSCはSKIP
以上